トリミングサロンのインスタグラム運用は量より質が大事

100人がなんとなくいいねをするより、愛犬の飼主様1人が心の底から嬉しくていいねを押したら、100人のいいねより価値のある1つのいいねになるわけです。

いいねの数が少なくても、飼い主様がその長文を見て感激をしてくれれば、リピーターになってもらえる確率は高くなるとは思いませんか?

実店舗にとって、100人がなんとなくいいねをするより、1人の熱狂的ないいねの方が圧倒的に価値があるのです。
Trimal 2021.11.22
読者限定

弱者のインスタ攻略は、フォロワーさんの量より質で勝負する。

当店も開業から3ヶ月ほどでインスタのフォロワーさんは300名ちょっとしかいません。

しかも、そのうち70名近くはTrimalから宣伝をしてフォローをしてくださった方なので、正味のフォロワーさんの数は200名ちょっとです。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3788文字あります。

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
2024年から始めたこと
サポートメンバー限定
インスタの運用最適解はこれ
サポートメンバー限定
最近の当店の事情について
サポートメンバー限定
都内でも少ない資金で開業する方法
読者限定
ひとりまーで売上100万をどう実現させるか?具体的な方法はこれ
サポートメンバー限定
都内で2ヶ月先まで予約がいっぱいな地域はここ
サポートメンバー限定
今やりたいと思っている本質的な差別化について
サポートメンバー限定
大手のサロンさんはこれから大変な時代になってきたなと