インスタグラムで差をつける!トリミングサロン開業成功の秘訣"

インスタの努力の方向性についてです。誤った努力をすると効果が出ないどころか、マイナスのブランディングになってしまうこともあります。
Trimal 2025.03.14
サポートメンバー限定

開業をする方に何を頑張ればいいかを聞かれた際にお答えするのはインスタに力を入れた方がいいということです。

インスタとトリミングサロンは非常に相性がいいので、最近の開業する方でインスタをやっていないという方は0人なくらいに必須ツールです。

ただ、この『インスタに力を入れた方がいい』という言葉だけだと、フォトブースの写真を毎日投稿を続けるなどになってしまう人が多く、非常にもったいないと感じることが増えてきました。

以前にも何回か発信をしていることですが、少しアップデートされているので、インスタに力を入れるということをお伝えしたいと思います。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2244文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
これからもトリミングサロンは増え続ける。これから開業する人へ伝えたい現実と可能性
サポートメンバー限定
“この人だから通っている”お客様に、新しいスタッフを自然に受け入れてもらうには
読者限定
数字で読み解く!トリミングサロン開業と経営のリアル2025
サポートメンバー限定
「誰にお願いするか」で選ばれる時代。トリマーの発信が未来の集客に
サポートメンバー限定
高いけど長く使える。バリカンは“替え刃資産”で選んでます
サポートメンバー限定
実は多くのお店が“もったいない使い方”をしているLINEの話
サポートメンバー限定
物件は早く押さえた方がいいって言うけど…まだ働いているし家賃どうする?お得なテナントの契約方法
サポートメンバー限定
値上げのタイミングからトリミングサロンの経営的要素を分解していく