トリミングサロンのインスタ映えするカメラの選び方

カメラ素人がカメラに投資をしても使い切れずにもったいないという方もいるようですが、カメラの素人こそカメラに投資をしたほうがいいです。
カメラの性能が高ければ、素人が適当に撮った写真でもそれっぽく写すことができます。
素人こそカメラに投資をしたほうがいいと思うくらいに、カメラって本当に重要な要素です。
Trimal 2022.02.07
読者限定

最近ではスマホのカメラ性能が上がってきて、ポートレート撮影やシネマティック撮影などが手軽にできるようになってきて、技術の進歩はすごいと感心しつつも、現状ではやはりカメラの方が解像度も質感もボケ感も勝っていると感じています。

多くの人がインスタを使っている影響で、写真映えするというのはトリミングサロンにとっては集客と直結すると言っても過言ではないくらいな影響力があります。

新規開業時からカメラに投資するのは難しいかもしれませんが、軌道に乗ってきた段階でカメラに投資をするのはお客様の満足度向上にも効果があるのでオススメしています。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、4300文字あります。

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
これからもトリミングサロンは増え続ける。これから開業する人へ伝えたい現実と可能性
サポートメンバー限定
“この人だから通っている”お客様に、新しいスタッフを自然に受け入れてもらうには
読者限定
数字で読み解く!トリミングサロン開業と経営のリアル2025
サポートメンバー限定
「誰にお願いするか」で選ばれる時代。トリマーの発信が未来の集客に
サポートメンバー限定
高いけど長く使える。バリカンは“替え刃資産”で選んでます
サポートメンバー限定
実は多くのお店が“もったいない使い方”をしているLINEの話
サポートメンバー限定
物件は早く押さえた方がいいって言うけど…まだ働いているし家賃どうする?お得なテナントの契約方法
サポートメンバー限定
値上げのタイミングからトリミングサロンの経営的要素を分解していく