料金の決め方と時間単価の重要性

値決めは経営と言われるくらいに経営にとって最重要な要素です。カット技術が低くてもサービスが低くても安くすれば集客を強められますし、カット技術が高くてサービス力が高ければ単価を上げやすくなります。この単価をどこに置くかはお店をどの位置のポジションで戦っていくのかという意思表示でもあります。
Trimal 2023.02.20
読者限定

料金設定に関してどうやって料金を決めたらいいのかという質問はたまにありますが、単価を決める方法は3つあります。

1つ目は競合の料金をもとに、競合のカット技術、写真、雰囲気などと比較をして、勝っている部分と負けている部分を客観的に見て、それを基準に料金設定をします。

この料金設定は一番メジャーな料金設定だと思いますし、失敗は少ないかと思いますが、デメリットは時間単価が低くなる傾向があります。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1641文字あります。

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
"トリミングサロン成功の鍵は飼い主さん感情にフォーカスすること"
サポートメンバー限定
トリミングサロンの隠れた収益源!オプション販促で売上アップの秘訣"
サポートメンバー限定
インスタグラムで差をつける!トリミングサロン開業成功の秘訣"
サポートメンバー限定
【トリマー必見】若手独立の黄金ルート!地方開業で叶える安定経営と高収益の秘訣
サポートメンバー限定
経営を長く続けていく上でたった1つの大事なこと
サポートメンバー限定
個人事業主のお金の流れについてしっかりしておかないと税務調査リスクが上がる件
サポートメンバー限定
令和の時代に10年前の集客の方法をし続けるサロン
サポートメンバー限定
犬に関する事業で相談があり、辛口回答になってしまいました。