開業直後からのトリマー雇用は絶対にやめたほうがいい理由

結論から言うと、開業直後にトリマーを雇用するというのは避けた方がいいと思っています。理由としては、トリミングサロンはリピーターのお客様が増えることによって売上が安定をしてくるので、開業直後がトリミングサロンにとって売上的に一番厳しい状態だからです。
Trimal 2022.08.01
読者限定

最近トリミングスクール卒業後に独立開業を目指される方の相談が多くなっています。

スクールに通われている方の傾向としては、今まで社会人をやっていたけどトリマーとして働きたいということで、手に職を効率よく身につけたいと思っている方が多いように感じます。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、5236文字あります。
  • 1店舗目閉店しました
  • 追伸

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
値上げのタイミングからトリミングサロンの経営的要素を分解していく
サポートメンバー限定
買うのを迷っていた“アレ”、実は大正解でした
サポートメンバー限定
導入を考えているシステムと未経験での開業について
サポートメンバー限定
AIによる開業などのリサーチの方法について
サポートメンバー限定
難易度が高いわんこの商売の相談について
サポートメンバー限定
キャッチコピーの作り方と一言追加するだけで売り上げ増をした商品
サポートメンバー限定
集客力が強いホームページについて
サポートメンバー限定
"トリミングサロン成功の鍵は飼い主さん感情にフォーカスすること"