開業直後からのトリマー雇用は絶対にやめたほうがいい理由

結論から言うと、開業直後にトリマーを雇用するというのは避けた方がいいと思っています。理由としては、トリミングサロンはリピーターのお客様が増えることによって売上が安定をしてくるので、開業直後がトリミングサロンにとって売上的に一番厳しい状態だからです。
Trimal 2022.08.01
読者限定

最近トリミングスクール卒業後に独立開業を目指される方の相談が多くなっています。

スクールに通われている方の傾向としては、今まで社会人をやっていたけどトリマーとして働きたいということで、手に職を効率よく身につけたいと思っている方が多いように感じます。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、5236文字あります。
  • 1店舗目閉店しました
  • 追伸

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
"トリミングサロン成功の鍵は飼い主さん感情にフォーカスすること"
サポートメンバー限定
トリミングサロンの隠れた収益源!オプション販促で売上アップの秘訣"
サポートメンバー限定
インスタグラムで差をつける!トリミングサロン開業成功の秘訣"
サポートメンバー限定
【トリマー必見】若手独立の黄金ルート!地方開業で叶える安定経営と高収益の秘訣
サポートメンバー限定
経営を長く続けていく上でたった1つの大事なこと
サポートメンバー限定
個人事業主のお金の流れについてしっかりしておかないと税務調査リスクが上がる件
サポートメンバー限定
令和の時代に10年前の集客の方法をし続けるサロン
サポートメンバー限定
犬に関する事業で相談があり、辛口回答になってしまいました。